人気ブログランキング | 話題のタグを見る
excitemusic

「知的健康生活」を追求します
by 1manpo_club
ICELANDia
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
メモ帳
カテゴリ
以前の記事
2018年 12月
2018年 11月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
2005年 05月
2004年 08月
2004年 07月
フォロー中のブログ
最新のトラックバック
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧


「覇王の家 上」司馬遼太郎

これは歴史小説だと思って読み始めたが、歴史小説とは
ジャンルが異なる。歴史評論とも言うべきものだ。
ここには司馬遼太郎の歴史観が現れている。

裏表紙に次のような紹介文が載っている
「徳川三百年---戦国時代の騒乱を平らげ、長期政権
(覇王の家)礎を隷属忍従と徹底した模倣のうちに
築き上げた徳川家康。三河松平家の後継ぎとして生まれながら、
隣国今川家の人質となって幼年期を送り、当主になってからは
甲斐、相模の脅威に晒されつつ、卓抜した政治力で地歩を固めて
いく。おりしも同盟関係にあった信長は、本能寺の変で急逝。
秀吉が天下を取ろうとしていた・・・・。」

単に歴史的事実を並べるだけではない。歴史上の人物が
その行動を取った心理的いきさつを見事に描いた評論である。
徳川家康の心理面の動きが良く分かり目からウロコの作品である。

家康の行動原理は裏表紙にもあるように
「隷属忍従」と「模倣」である。このような視点で描いた作品を
これまで見たことがなかった。司馬遼太郎の広い知識と深い
洞察が生んだ傑作である。

司馬遼太郎がますます好きになった。
by 1manpo_club | 2012-12-01 12:30 |
<< 銀行振り込みその後 大騒ぎ >>